診療案内

リハビリテーションについて

・理学療法

理学療法士が機能回復、維持、増強および基本的動作能力(寝返り、起き上がり、立位など)の回復を目的にして運動療法および物理療法を行う治療です。理学療法士は、病気やケガの回復を促し、社会や日常生活に戻るまでの役割を担います。さらに、生き甲斐やその人らしさをサポートしていきます。

・運動療法

身体を他動的もしくは自動的により運動を行うことで障害や疾患の症状の改善や予防を図る方法です。運動負荷量や方向を調整した筋力トレーニングやストレッチング、有酸素運動や無酸素運動など実施し、疼痛の軽減や関節の可動域、筋力、持久力、柔軟性、バランス、心肺機能などの回復を促します。

リハビリテーションイメージ

・物理療法

マッサージ、牽引、電気、温熱などの物理的なエネルギーを加えることで痛みをやわらげたり、血流を改善し、身体の機能低下を改善する方法です。「麻痺の回復」や「痛みの緩和」などの治療目的にあった物理療法を行います。運動療法などと組み合わせることでより高い治療効果が見込めます。薬の投与や手術に比べ身体の負担が少ないメリットがあり、当院では牽引療法、電気療法、温熱療法、マッサージ療法を行っております。

リハビリテーションイメージ

訪問リハビリテーション

・訪問リハビリテーションについて

訪問リハビリテーションは、在宅生活において日常生活の自立と社会参加を目的として提供されるサービスです。病院やリハビリテーション施設への通院が困難な場合、退院・退所後の日常生活に不安がある場合など、主治医により訪問リハビリの必要性が認められた場合にサービスを受けることができます。通所リハビリテーションと違う点は、実際の生活環境に沿った訓練ができること、利用者本人がリラックスして行えることです。

・訪問リハビリテーションの対象者

訪問リハビリテーションの対象者は、要介護1以上の方で、主治医が訪問リハビリテーションの必要性を認めた場合となります。なお、要支援の方は「介護予防訪問リハビリステーション」のサービスが受けられます。

・訪問リハビリテーションのサービス内容

1.歩行、寝返り、起き上がり、座るなどの機能訓練
2.麻痺や褥瘡解消のためのマッサージ
福祉用具の活用方法のアドバイス
4.ご家族へ解除方法の指導
5.住宅改修のアドバイス

訪問リハビリテーションでは、寝返りなどの体位交換、起き上がりや座る訓練、立ち上がり訓練、歩行訓練、間接の変形拘縮の改善、排泄動作訓練等を行います。また、これら動作について日常生活での工夫、介助や介護の方法を家族に指導します。また、在宅で必要な福祉用具や住宅改造についてのアドバイスもします。

TOP TOP